SDGs&DIVERSITY WEB MAGAZINE RECT

RECT(レクト)は『まっすぐ』という意味を持ち、DIRECT:まっすぐな、CORRECT:ただしい、といった単語を構成します。SDGsとダイバーシティにまっすぐ向き合い、SDGsの達成とダイバーシティの拡大にまっすぐ進んでいく WEBマガジンをつくるという思いを込めて名付けました。シンボルは長方形 / RECTANGLE の白枠です。

(Design 花田夏菜/Photo 山崎翼)


No.13 せいぼジャパン

マラウイの学校給食に売上が100%寄付されるコーヒー

NPOとしてアフリカ マラウイで学校給食支援に取り組み、支援企業と連携して売上が100%学校給食支援に寄付されるWarm Hearts Coffee Clubを展開する せいぼジャパン を取り上げます。


BACK NUMBER

No.12 いつもこころは太陽と

災害時の健康と安心を守り 日本の食文化を継承する おみそ汁缶

No.11 ひだまり工房

パラコード製品で障がい者の工賃向上を目指す ひだまり工房

No.10 ユニリーバ

ユニリーバがはじめた地球のための商品開発 CAERUプロジェクト


No.9 ジオファーム八幡平

『馬』×『地域資源』でサステイナブルな農場をつくる ジオファーム八幡平

No.8 SustainaSeed

SDGs活動を実現するクラウドファンディングプラットフォーム SustainaSeed

No.7 ビオモア(後編)

SDGsを学べる子ども向け食育教室 ビオモア に参加してみた!


No.7 ビオモア(前編)

SDGsを学べる子ども向け食育教室 ビオモア

No.6 REDA特集③

REDAの取り組みと私たちにできること

No.6 REDA特集②

ファッションを変えた化学繊維と大量生産


No.6 REDA特集①

ファッション業界のSDGsをリードする REDA

No.5 キミカ特集③

海藻がカギを握るカーボンニュートラル と キミカからのメッセージ

No.5 キミカ特集②

キミカのアルギン酸 と SDGs


No.5 キミカ特集①

JAPAN SDGs AWARD 2020 特別賞受賞!株式会社キミカとは?

No.4 食品ロスを考える④

量り売りで食品ロスを削減する HACARI

No.3 食品ロスを考える③

ワケあり食品の再流通で食品ロス削減に取り組む エコロマルシェ


No.2 食品ロスを考える②

ウェブ広告で食品ロスを削減する Freeat

No.1 食品ロスを考える①

食品ロスを知ろう

RECT は メディアプラットフォーム note で公開中!RECTの noteトップページへ!


Collaboration

TIPSでは、オリジナル記事 RECTだけでなく、企業や団体と連携した取材・情報発信にも取り組んでいます。


Partners

TIPSでは、SDGsやダイバーシティをテーマとした情報発信に共同で取り組んでくださるパートナーを募集しております。

ケムラン×文京区 学食特集~東洋大学編~

マイナビ学生の窓口 SDGs特集

RECT連載 食品ロスを考える